活動報告

徳島経営研究会 zoom戦略委員会 斉藤直人さん講話&ディスカッション

活動報告

 

2020年6月5日(木)
日創研 徳島経営研究会 戦略委員会が開催されました!

「withコロナ 自社の強みを活かし、ビジネスモデルを変革せよ」

講師は岡山経営研究会 ネクステージの斉藤直人さん!
zoomにてのオンライン委員会でした!

<前提価値が崩れている>

斉藤さんは言われます。

「コロナ禍において、今までの市場分析が全く通用しない」

お客様の心理が全く変わってしまいました。

例えば、
旅行業界で「外国人インバウンド向けにこの戦略」を考えたとします。

しかし、お客様は
「旅行に来ない」のです。

全く、前提価値が崩れてしまっています。

「みんなでワイワイと、居酒屋に行こう」
なんて前提価値が崩れています。

このような変化が、コロナで強制的に起こっているのです。

<かつての前提価値から脱却せよ>

生き抜くためにも
「強み」の見直しを行う必要があるのですが、
この「強み」をどうやって見直すのか?

その視点は「顧客目線」

自社目線の強みを考えるのではない。
あくまでもお客さんの目線で考えることが重要です。

お客様は、今までのお客様ではないのです。
コロナで価値観の変わってしまった
「お客様にとっての強み」を考える必要があるのです。

飲食でも、過去は「エコ」を望んでいましたが、今は「衛生」を強く望みます。

飲食店でも
beforeコロナでは、エコ箸を推奨していたのに、
withコロナでは、使い捨て割り箸を推奨する。

beforeコロナでは、マグカップを推奨していたのに
withコロナでは、使い捨て紙コップを推奨しています。

 

<茹でガエルになるな>

コロナ禍で、強制的な「ビジネスモデルの変化」が求められています。

これをチャンスと捉え、変化できるのか?

それとも、茹でガエルのようにのぼせてなくなってしまうのか?

危機感は「危険」(ピンチ)と「機会」(チャンス)のセットでやってきます。

機会をとらえて、変化しないといけないと感じました。
斉藤さん、ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

活動報告一覧へ

最近の記事

過去の記事

日創研経営研究会について